日々の様子

4年 国語

 百人一首について、それぞれが図書やタブレットを活用したり、或いは実際にやったりして学習していました。

6年 土器 野焼き

 午前中、1学期に作っていた土器を体育館前で野焼きにしました。始めちょろちょろ、中パッパ、最後は余熱で焼きましたが、熱ではじけたり、欠けたりするものもありました。思っていたよりは、上手くいったかなと思います。卒業式直前の楽しい思い出です。

 

体育朝会

 本日も、グラウンドで縄跳びを行いました。 1分間連続で跳べるように全校で競いました。
 前跳び、後跳び、駆け足跳びなどを行いました。みんな一生懸命跳んでいました。

卒業式練習(5・6年)

 15:15から5年生を含めた卒業式の練習を行いました。細かな点の確認、修正を行いました。すぐに3月20日(月)を迎えます。

太陽1組 発表会

 以前から資料や校外学習で調べてきた「自然・人物・建物・道具」について、タブレットでプレゼンテーションを行いました。聴いている人を意識した言葉をつかって発表することができました。調べた内容について校長先生から評価していただきました。

4年 理科

 ビーカーの氷水にラップをかけ,空気中の水蒸気を結露させる実験ですが,気温や湿度などの関係で思うとおりの結果が得られませんでした。

2分間走 3/9

 春の気配が感じられる気候の中,児童は今日も元気に走っています。

文部科学大臣 優秀教職員表彰 伝達式

 令和4年度 文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞した本校の住田裕子 教諭が江田島市教育委員会で表彰状の伝達を受けました。この表彰は,学校教育における教育実践等に顕著な成果を上げた教職員に授与されるものです。

 

生活朝会

 3月の生活朝会をオンラインで行いました。校長先生から大古小出身の灘尾弘吉さんの話があった後,生活委員会児童から3月の生活目標「★だまってそうじ きれいにせいとん」の確認,生徒指導主事の小宇根先生からは,OJV(大古児童ボランティア)に取り組む児童が40%を超えたこと等の話がありました。

 

2年体育

2年の体育では、ラインサッカーの学習をしています。ボールをけるのも上手になってきています。

キャップアートお披露目会

 6年生が制作した河石達吾さんのキャップアートのお披露目会が朝の時間に行われました。
 6年生からは、制作に至る思いが語られました。1~5年生は作品の完成度の高さに歓声をあげていました。
 この作品は、3/5(日)の大柿市民センターまつりで展示されます。
 キャップ回収にご協力くださった皆様、ありがとうございました。

3年 国語

 「モチモチの木」
 豆太は,夜中にひとりでおしっこにもいけない弱虫。でも,大好きなじさまのために……。真の勇気とは何かを問いかける感動の名作です。小学校教科書に長く広く採用されています。

6年生を送る会

 午後から「6年生を送る会」がありました。5年生が中心となって準備・運営を行いました。
 縦割り班でのスタンプラリー、瀧川先生の顔の福笑いがあり、大いに盛り上がりました。
 次に各学年より、6年生へのお祝いメッセージがあり、6年生は、ひと言ずつ思い出を語りました。楽しいひと時でした。5年生さんありがとうございました。
 あっという間に卒業式を迎えます。

読み聞かせ

 寒い中、本日も早朝より「ももいろきりんの会」の皆さんが、読み聞かせをしてくださいました。
 本年度は、今回で最後となります。1年間本当にありがとうございました。

4年生 調査結果発表

 4年生が行った、「廊下を落ち着いて歩き怪我を0にしようキャンペーン」の発表を担当の班が、各学年に行ってタブレットで発表しました。
 給食時間ということもあり短時間でしたが、グラフなどで分かりやすく上手にまとめていました。

太陽1組 校外学習2

 今日の校外学習は、能美城祉と六角紫水碑の見学に行きました。けっこうな上り坂がありましたが、子供たちは元気に歩いて1時間のうちに帰ってきました。