日々の様子
4年 外国語活動
4年生は、現在「いま何時?」を学習しています。本日は、アメリカ在住のアマンダ先生の妹さんとオンラインで繋いで、話をさせていただきました。児童は、日本とアメリカの時差などに驚きつつもよい勉強になりました。
音楽朝会
体育館で7・8月の歌「折り鶴」を練習しました。はじめに口の開け方,発声,歌い方などの指導がありました。
江田島市議会アドベンチャー(6年)
江田島市議会アドベンチャーで江田島市民センターへ施設見学に行きました。普段は入ることの出来ない議場などを見学させていただきました。1月には,社会科や総合的な学習の時間で考えた江田島市の課題やその解決策などを提案します。
ひろしま防災出前講座
広島県みんなで減災推進課の出前授業を1年生が受講しました。これは,近年多発する風水害から命を守るための意識を高める等の目的で行われました。前半は,ワークシートやモニターを使った説明がありました。後半は,VRゴーグルを使って一人一人が大雨,洪水や避難等についてバーチャル体験をしました。児童一人一人が自分の命を守り抜く力を身につけ,未来の防災リーダーになってくれたらと思います。
5年 社会
日本の食料の産地の特徴について,タブレットPCを活用して学習を進めていました。
保健朝会
朝、保健委員会がオンラインで保健朝会を行いました。
「歯について知ろう」というテーマで、クイズ形式で歯について学ぶことができました。
よく練習をして、分かりやすく伝えていました。
水泳指導(5・6年生)
午後から水泳指導がありました。先週雨が降ったため,今日が今年度初の水泳指導です。今日は,水に潜って息を吐いたり,水中前回り・後ろ回り,けのび,ビート板を使ったバタ足・クロール練習等,水に慣れさせることを主に指導を行いました。
青少年芸術鑑賞会(教育委員会主催)
全校児童が「わくわくセンター」において,東京パーカッションバンドによる世界の打楽器リズムコンサートに参加しました。三高小学校と一緒にききました。体験型のコンサートで児童も楽しみながら,音楽に合わせて跳んだりはねたりして踊りました。珍しい世界の打楽器の音をきいて,リズムに合わせて体を動かし楽しむことが出来ました。
奈良の大仏(6年)
社会科で学習した奈良の大仏の実物大の顔と手を新聞紙を使って、みんなで協力して作成しました。
11月の修学旅行で実物を見てきます。
3・4年 水泳指導
水泳指導開始です。
今日は、3・4年生が泳ぎました。
事故なく安全に水泳ができるよう、プールに向かって、大きな声で「お願いします!」と言い、礼をしてから始めました。
それぞれの目標めざして、練習をします!
教育委員会訪問
6月の定例教育委員会議が本校を会場に開催されました。
4名の教育委員の皆様や教育委員会事務局の方々が来校され、本校の取組を見ていただきました。
「どの児童もよく考えている姿が見られた。」
「ICT教育が進んでいる。」
と評価していただきました。ありがとうございました。
1年 生活科
「みずで あそぼう」という題材で、水でっぽうの的をつくっています。協力して段ボールを切ったり、的に色を塗ったりして、楽しく活動しています。
プール掃除
午後から5・6年生がプール掃除を行いました。プールの中や外を棒ずりや金たわしで一生懸命こすりました。中には、びしょ濡れになる子もいましたが、楽しみながらがんばりました。おかげできれいになりました。水泳指導は、6/20(火)からの予定です。
2年 いもづる植え
地域の「いもづくり研究会」から2名の方にいもづるを持ってきていただき、植える方向や穴の掘り方を教わりながら、一人ひとり丁寧に植えていきました。子どもたちは、とても喜んでいるようでした。ご指導ありがとうございました。
6年 50m走
はじめにスタートダッシュの練習をして、50m走を計りました。
6年 アート作品
図工の時間に制作したアート作品を、廊下、教室の窓、図書室などに掲示しています。今日は、その鑑賞会を行いました。
クリーンタイム(全校)
本校の児童と認定こども園おおがき・大柿中学校・大柿高等学校・大原自治会・女性会・保護者の皆様で、学校周辺の道路を清掃したり、花を植えたりしました。
4年ぶりの開催となり、交流しながら、町をきれいにすることができました。
音楽朝会(全校)
朝の時間に音楽朝会をしました。
今日の担当は3・4年生の担任です。
以前撮影した虹の写真を見せ、イメージをふくらませ、
「にじ」をやさしい声で歌うことをめあてに合唱しました。
「きっと あしたも いい てんき~♪」
4年 新体力テスト
今日は、反復横跳び、上体おこし、立ち幅跳びを行いました。
2年 道徳
「ありがとうって 言われたよ」
本文を読んで,やさしくするよさについて考えていきました。