2023年9月の記事一覧

5年社会見学②

 NHKではアナウンサーや気象予報士体験が出来たり,クロマキー効果といって,青い布をまとうと体が消えて合成映像がつくれる体験をしたりしました。ニュースが出来るまでの映像を見て,テレビ制作にはたくさんの人が関わっていることがわかりました。身近なテレビ番組の目線にたって学ぶことが出来ました。

4年 理科

4年生は、理科の「とじこめられた空気と水」の学習で、空気でっぽうに空気をとじこめて力を加えて玉をとばしてみました。空気でっぽうの球がとぶのはなぜか、考えています。

理科室の横にあるテラスで実験をしていると、太陽の周りに虹がかかっていて、歓声があがりました。

 

1年 生活

1年生は生活の学習でアサガオを育ててきました。

花が咲き終わり、たねを取りました。

アサガオのつるでリースをつくったり、まだ咲いていた花で色水をつくったりしました。

 

人文字撮影

 9/4(月)に創立150周年記念に係る人文字の撮影を行いました。完全版は,後日お披露目します。楽しみにしておいてください。

水産教室(5年)

 江田島市の事業の一環で実施されました。農林水産課の方が講師として、江田島市の水産業の現状、牡蠣の養殖の仕方や生産量,江田島市でとれる魚や漁の方法などをクイズ形式で説明されました。社会で学習した内容と重ねながら学習を深めることができました。

生活朝会(オンライン)

 生活委員会からは,7月の振り返りと9月の目標「★自分からあいさつ ★『はいっ』返事」の確認,加えて「いじめ撲滅月間」の取り組みについての話がありました。校長先生からは,2学期に頑張ってほしいことの再度の確認があり,みんな聞くことがよくできていると言われました。さらに,困っている人がいたら誰かに相談してください,これからもしっかり話を聞いて元気に笑顔で頑張りましょう,というお話がありました。

委員会活動(5,6年)

 2学期最初の委員会活動がありました。各委員会ごとの取り組み内容を決めるとともに,共通していじめ撲滅に関する取り組みについて考えました。9月は「いじめ撲滅月間」です。

 

6年 外国語

 児童が個々にタブレットPCでデジタル教科書を開き,音声を聞いてノートに聞き取った文章を書いていきます。

音楽朝会

 2学期最初の音楽朝会を体育館で行いました。9月の歌「船で行こう!」をみんなで練習しました。

 作曲者のメッセージ:「現在ではさまざまな物事が便利になり,なんでも簡単に手に入るようになりました。でもこの曲では,ジェット機もインターネットも使いません。船で行くのです。自分たちの力で帆を張り,舵を取って!」

2年 道徳

今日は、2年生の道徳の授業で「花火にこめられたねがい」という教材をもとに地域の行事にどのような願いが込められているか学習しました。授業の後半には新宮八幡宮の宮司さんにお話をしていただきました。お祭りがなんのために行われているかなど教えてくださいました。「人とのつながりを大切にしながら毎日を過ごしてほしい」と思いを伝えてくださいました。

 

2学期始業式

 いよいよ2学期が始まりました。校長先生からは,今学期特に頑張ってほしいことについて2つお話がありました。

⑴ しっかり聞いてしっかり話すこと。先生や友だちの話は,目と耳と心で聞きましょう。

⑵ 元気いっぱい笑顔あふれる学校にしよう。欠席を少なくしよう。優しい言葉をつかおう。いじめゼロを続けよう。