2024年9月の記事一覧

マリン・アクティビティ(6年)

 9月20日(金)に、長瀬海岸で、6年生がマリン・アクティビティを行いました。

 江田島に住む小学生だからできることを満喫しました。2グループに分かれて、カヌーとサップを交互に楽しみました。初めは、思うように進めませんでしたが、30分程度でスイスイと思い通りに乗りこなせていました。

「楽しかったからもっとやりたい」「今度は家族と来てみようかな」などという言葉が聞こえてきました。

大柿中オープンスクール_6年

今日は、6年生が大柿中学校のオープンスクールに参加しました。

ちょっと緊張気味の子どもたちでした。

中学3年生に学校のことを教えてもらったり、中学1年2年生に部活動のことを教えてもらったりしました。

その後、5年生も合流し、陸上部に陸上の指導をしていただきました。

大古小の卒業生たちの成長に胸が熱くなりました。

 

5・6年 合同体育

 2校時のまだあまり気温が高くない時間に、合同体育を行いました。走り幅跳び、ハードル走、800m走、走り高跳びの練習を行いました。

 

ももいろキリンの会

朝の時間にももいろキリンの会さんによる本の読み聞かせがありました。読み聞かせだけでなく、

本の中に登場する楽器の実物などを見せていただいた学年もありました。

 

陸上記録会練習

陸上記録会向けての練習が始まりました。今回は、熱中症警戒アラートが高かったため、

屋内で動画を見ながらストレッチをしたり、ラダーを使ってトレーニングをしたりしました。

10月の記録会に向けて頑張っていきます。

 

児童集会

6時間目に児童委員会による児童集会がありました。縦割り班に分かれて、宝探しをして遊びました。みんな学校の隅々まで一生懸命探していました。

防災教育(4年)

 総合の学習で、4年生が防災教育を行いました。6年前の豪雨災害を呉市で体験した田原先生に来ていただき、当時の様子やどのような被害だったかをお話ししていただきました。子どもたちは当時の写真に驚き、真剣な目で話を聞いていました。

書写(太陽1組)

 

 太陽1組で書写を行っています。市美展に向けてみんな静かに、一文字一文字集中して書いていました。

音楽朝会

9月の音楽朝会がありました。学習発表会で練習する「世界を旅する音楽室」を練習しました。

大きな声でリズムよく歌えるよう練習しました。

3年社会見学

 3年生が社会見学でオリーブファクトリーと濱口醤油を見学しました。

 オリーブファクトリーでは、オリーブオイルの作り方を教えてもらったり、オリーブの実を食べさせてもらったりしました。若い実をしぼってオイルをとるのが、特徴ということを教えてもらいました。

 濱口醤油では醤油の作り方を教えてもらいました。暑い中でしたが、醤油を作るためには、温度管理をきちんとしないといけないということを教えてもらいました。

4年 安全学習

 4年生が総合的な学習の時間で安全学習を行いました。市役所の危機管理課の桂さんの来ていただき、1月の能登半島地震を例にして、地震が起きた時の対処法や普段から気を付けておくことについてのお話をしていただきました。

生活の学習_2年

2年生は虫取りあみをもって、秋の虫さがしをしていました。

赤とんぼが多くとぶ季節になりました。

バッタは捕まえられましたが、とんぼは捕まえることはできませんでした。

 

 

 

レジリエンスの育成のために_6年

今年度から大柿中学校とともに道徳教育の研究を取り組み、大柿中学校の先生と一緒に授業を行っています。

今日は、6年生の授業で、レジリエンスを育成する学習プログラムを行いました。

レジリエンスは「心の回復力」ともいわれ、困難な壁を乗り越え、生き抜く力を小中9年間を通して育成したいと考えています。

学習の様子_1年・5年

1年生の教室では、生活の時間に「夏休みの思い出」の絵をかいたり、文を書いたりしていました。

5年生の教室では、図工の時間に市の美術展に向け、作品制作をしていました。

 

照度検査を実施しました。

本日は、学校薬剤師の扇谷泰彰先生に「学校環境衛生検査」をしていただきました。

年に2回実施する必要があります。

教室の明るさ(照度)と教室の空気(二酸化炭素濃度や湿度)について調べて頂きました。

検査の結果をもとに、助言をしていただきました。

 

2学期始業式

2学期がスタートしました。子ども達は元気よく登校し、落ち着いた態度で始業式を迎えました。

教室に戻ってからは、2学期の目標を作り、早速授業に取り掛かりました。