2024年5月の記事一覧

研究授業(5年)算数科

本校では、自律的な学び(自学)と協働的な学びのあり方を研究しています。本日は5年生で算数科の研究授業を行いました。「公倍数」を活用した問題を自分一人で考えたり、友達と考えたりした後、解き方を説明する授業でした。

研究協議会では活発な意見が交わされました。その後、大古小におられた鹿児島国際大学の住田裕子教授から指導をしていただきました。

 

 

新体力テスト

3・4年生がシャトルランをしました。みんな去年の自分の記録を抜かすことを目標に頑張っていました。

 

心肺蘇生法_教職員研修

30日(木)の放課後、心肺蘇生法の研修を江田島消防署の方々をお招きし、実施しました。毎年、水泳指導の前に研修を行っています。

 

新体力テスト

 全校で3・4校時に新体力テストを行いました。今日は、グラウンドで50m走とソフトボール投げを、体育館で上体起こし、長座体前屈、立ち幅跳び、反復横跳びを計測しました。記録は児童がタブレットPCのスプレッドシートに入力します。みんな一生懸命取り組んでいました。握力と20mシャトルランは後日実施します。

運動会

晴天の下、令和6年度運動会が開催されました。徒競走・団体競技・応援団・鼓笛・ダンスとすべての競技で子どもたちは練習の成果を発揮することができました。

 

 

学校経営相談員来校

 広島県西部教育事務所 学校経営相談員 藤村佳令様が来校され、授業を参観していただいた後、学校の取り組みを説明しました。ご指導いただいたことをこれからの取り組みに生かしていきたいと思います。

3・4年生 運動会練習

 1・2時間目に団体競技の練習をしました。各チームごとに話し合いを持って、作戦を考える場面もありました。

リレー練習

 朝の時間に選抜リレーの練習を行いました。バトンパスを行う際の走るタイミングやパスの仕方を指導されていました。

市町教育委員会教育長ミーティング

 広島県教育委員会事務局から参与 重森栄理 様他5名、江田島市教育委員会から教育長 岡田学 様他5名の皆様が来校されました。授業参観の後、学校からの説明を行い、ご指導、ご助言をいただきました。明日からの指導に生かしていきたいと思います。

いよいよ後一週間です

運動会がいよいよ迫ってきました。子どもたちの声や動き、教員の指導にも熱が入ります。今日は応援合戦をする5・6年生へ、校長先生から応援の仕方や声の出し方について熱い指導が入っていました。

 

開会式の練習が始まりました

今日から開会式の練習が始まりました。集合時間を守って、チャイムと同時に始めることができました。礼の仕方、注目の仕方をそろえることをがんばっています。

 

 

一年生 花植えをしました。

1年生が生活科でアサガオの種を植えました。指でちょうどいい深さの穴を掘り、種を植え、やさしく土を上からかぶせることを気を付けました。

学校関係者評価委員の参観

 学校関係者評価委員会が開催され、委員の方々に全クラスの授業を観ていただきました。子供たちの元気な様子、熱心にタブレットで調べ学習をする様子など、概ね良い評価をいただきました。

初めての調理実習

5年生が調理実習をしました。お湯を沸かして、お茶を入れています。みんなおいしそうに飲んでいました。

運動会練習が始まりました

GWが終わり、運動会の練習が本格的に始まりました。4・5・6年生の鼓笛、全学年のダンス、徒競走など、毎日グラウンドや体育館で先生や子どもたちの一生懸命な姿がたくさん見られます。

 

 

 

野菜の苗植え(2年)

2年生が生活科でトマトとピーマンの苗植えをしました。どちらか好きなほうを選んで植えています。実がなるのが楽しみです。

 

保健朝会

保健朝会がありました。保健委員会が動画を撮影して、「お家の人と話し合い、テレビやゲームの付き合い方を自分たちが考えて、メディアコントロールをしていこう。」と呼びかけました。

 

避難訓練

 午前中に火事を想定した避難訓練がありました。概ね良好な避難行動でした。避難後、江田島市消防本部の方からは、「お・は・し・も」の具体について、校長先生からは、避難場所の確認と避難行動の良好さについて講評がありました。終了後、3年生と5年生が理科室で煙体験をしました。壁を伝ってなんとか避難していました。

生活朝会

 5月の生活朝会がありました。

 まず、校長先生からは、「得意なことをしっかりと伸ばしたいきつね」と「得意なことも苦手なことも伸ばしたいたぬき」のお話をしていただきました。

 今月の生活目標は「時間までに静かに集合」です。運動会の練習などで移動が多く、チャイムまでにきちんと集合し、静かになっていることを目標にがんばっていきます。また、生活委員会からは4月の生活目標の取り組みであいさつをがんばった学年の表彰を行いました。

 

遠足

 遠足がありました。今年の遠足は大古小学校の周辺にある「おすすめスポット巡り」です。事前に考えた5つのおすすめスポットのうち、くじであたった2つを縦割り班ごとに巡ります。各班、地図を見ながら6年生のリーダーシップのもと、仲良く楽しくスポットを巡ることができました。その後、全員でさとうみ科学館にあつまり、おいしいお弁当を食べ、昼からも「おにごっこ」や「貨物列車」をして仲良く遊びました。楽しい一日を過ごすことができました。

 

 

1年生歓迎集会

 1年生歓迎集会がありました。一年生インタビュー、クイズ、縦割り班で自己紹介などをして、楽しく過ごしました。

 

1年生歓迎集会リハーサル

明日の1年生歓迎集会に向けて、6年生が最後のリハーサルをしました。プログラムやセリフ、ステージ上のスライド、渡すプレゼントなどすべて6年生の力だけでつくっています。

 

6年 理科

 水中で瓶に、酸素、二酸化炭素、窒素をそれぞれ集め、火のついたろうそくの燃え方を実験しました。その実験からわかったことをタブレットでまとめています。