2023年7月の記事一覧

江田島市小学校水泳記録会

 晴天の下、本校のプールで市内6校の水泳記録会が開催されました。本校は、約10名の5、6年の児童が出場しました。みんなよく健闘し、多くの種目で上位入賞を果たしました。子どもたちの頑張りに元気をもらった大会でした。

1学期 終業式

 1学期終業式が朝8:20からありました。

 校長先生からは、1学期の振り返りと夏休みにぜひ行ってほしいこと3つ、「自分の命を大切にする」「ゲーム・メディアと上手に付き合う」「夏休みならではの生活をする」というお話がありました。

 生徒指導主事の先生からは、夏休みの注意事項について3つ、「朝10時までは家で勉強などをする」「学校に飲食物を持ってこない(水筒での水やお茶はOK)」「プールで溺れている人を見つけたら大声で知らせる」というお話がありました。

4年 図工

 「ギコギコトントン クリエイター」

 木材をノコギリで切り,釘を打ち,色を塗る活動です。思い思いの作品を楽しそうにつくっていました。

体育朝会

 本日の体育朝会は,グラウンドで鬼ごっこ(けいどろ)を行いました。はじめに体育委員と数名の教員が鬼になりました。みんな楽しみながら一生懸命走っていました。

2年 生活

2年生は、町たんけんで見つけた江田島(大柿町)のひみつを、ジャカルタ日本人学校の2年生にオンラインで発表しました。これまで、生活で町探検をしたり、国語で「ひみつの紹介文」を書いたり、タブレットの付箋に絵と文章を書いたりして準備を進めてきました。

緊張しながらも、チームで協力して発表することができました。

インドネシアの2年生からは、インドネシアの危険生物について教えてもらいました。

 

5年 社会

5年生は、米作りの学習をしています。

実際に米作りをされている方の話を聞くため、保護者のYさんにゲストティーチャーとしておいでいただきました。

米作りの様子について、写真を見せながら説明してくださいました。

「一つ失敗したら次どうしたらいいかなと考えながら米を作っている。」というお言葉を聞き、米作りのことを教わるだけでなく、生きていく上で大切なことを学ばせていただきました。

ありがとうございました。

 

生活朝会(オンライン)

 はじめに校長先生から,「終わりよければ全てよし,1学期のまとめをしっかりしましょう。」というお話がありました。次に生活委員から6月の生活目標の反省と7月の生活目標「黙って掃除,きれいに整頓」の確認がありました。加えて7月14日の大掃除をしっかりがんばりましょうという話がありました。

1年 生活

1年生は「なつがやってきた」の学習で、夏の自然を感じる学習をしました。

さとうみ科学館の先生方に割れにくいシャボン玉を見させていただいたり、外でいろいろなシャボン玉をつくる道具を使わせていただき、シャボン玉遊びをしました。

風が吹いて、たくさんのシャボン玉を飛ばすことができました。

 

3年 さとうみ学習

 総合的な学習の時間に「さとうみ科学館」を訪問しました。当館の歴史、仕事内容、施設などを丁寧に説明していただきました。館長さんの説明から、調査研究、教育普及、広報活動などに力を入れられ、人と自然をつなぐ仕事をされていることがよくわかりました。説明後は、施設見学もさせていただきました。ありがとうございました。

3年_算数_研究授業

3年生の算数の時間を全員の先生で参観しました。

計算の工夫を考えました。

昨年度まで本校におられ、今年から大学の先生になられた住田裕子先生にご指導いただきました。

 

委員会活動

 放課後に委員会活動がありました。6月の目標の反省、7月の目標、活動内容、当番などを決めました。募集内容の審査を行った委員会もありました

4年 外国語活動

 4年生は、現在「いま何時?」を学習しています。本日は、アメリカ在住のアマンダ先生の妹さんとオンラインで繋いで、話をさせていただきました。児童は、日本とアメリカの時差などに驚きつつもよい勉強になりました。

音楽朝会

 体育館で7・8月の歌「折り鶴」を練習しました。はじめに口の開け方,発声,歌い方などの指導がありました。

江田島市議会アドベンチャー(6年)

 江田島市議会アドベンチャーで江田島市民センターへ施設見学に行きました。普段は入ることの出来ない議場などを見学させていただきました。1月には,社会科や総合的な学習の時間で考えた江田島市の課題やその解決策などを提案します。